|  メイン  |
 
デッキは使い慣れた親和

「CRAZY感情STYLE」
4 Blinkmoth Nexus
1 City of Brass
4 Great Furnace
4 Seat of the Synod
2 Tree of Tales
4 Vault of Whispers

4 Arcbound Ravager
4 Arcbound Worker
4 Frogmite
4 Myr Enforcer
4 Ornithopter
3 Somber Hoverguard

4 Cranial Plating
3 Pithing Needle
3 Shrapnel Blast
4 Springleaf Drum
4 Thoughtcast

side boad
3 Ancient Grudge
4 Cabal Therapy
2 Stifle
3 Spell Snare
3 Tormod’s Crypt

普通の親和だけど、Pithing Needleの部分だけChromatic StarかメインTormod’s Cryptで悩んで、無駄になりやすいパーツはメインに入れたくない自論でPithing Needleに。

んでとりあえずレポ

Round1 発掘××
・先行、ダブルマリガンで死んだと思ったら相手の動きもヌルイ。グダクダ軽く削ったところで打開引かれて糸冬
・ワーカー→カエルまではよかったものの、青マナ出ない&自爆生物引かない。相手も回ってなかったけど橋か3枚落ちてたのでドレッドリターンでインプ釣って(笑)おまけのトークンに圧殺される

Round2 UGトロン○×○
・先行、差し戻しでワンテンポ取られたけど相手の計算ミスで18点入れて勝ち
・こっちマリガンで普通の回りしたけど、一瞬の平和で耐えられて無限スレイバーで糸冬
・相手マリガンで、セラピー表裏でギフトとサースト落とす。インドリク出されて荒廃者が死んだけど、爆片破で撃墜してカウンター乗った処罰者が殴り続けて勝ち

Round3 親和(メイントーモッド)○○
・先行、マリガンから3ターン目囲いパンチ入れられるも、後続は蛾と空守りで耐える。消耗戦になったけど飛行多く引いたんで、囲いが唸って勝ち
・相手ダブルマリガン、こっちテイクマリガンで、相手2ターン目手札使い切り囲いとカエル×2の動き。返しに針で囲い指定して硬直する。あとは相手より生物並べて相手が手札無くなったので、自分の遺恨で自分の針割って、黒黒で囲いをインスタント移動させて勝ち

Round4 親和(メイントーモッド)○×○
・先行、相手の囲い付き生物とこっちの荒廃者が睨み合う展開。でも序盤から育てた荒廃者がゴリゴリ押して勝ち
・ダブルマリガンから茶土地×2針×2バネ葉でキープしたら4ターン目にパンチから爆片破×2食らって糸冬
・荒廃者が5点削って爆片破×3のチート引きで勝ち

Round5 発掘××
・先行で2ターン目荒廃者ハンドでキープしたまではよかったものの展開量が足らずアクローマが撃墜出来ず糸冬
・後攻2キルは無理だわ

Round6 バランス×○○
・後攻、ロータス待機からサクリファイスランドの展開でデザイアと勘違いするがあんまり関係ない。んで平等化でお互いパーマネント0のハンド1になってトップ勝負になるが、先にテラボア引かれて糸冬
・セラピー表裏×2でハンド土地だけにして処罰者囲って勝ち
・回りが温いなか処罰者と空守りがやっと出たところで平等化からまた引き勝負になり、物読み引いたおかげで展開できて勝ち

結果4−2

親和のミラーはサイドに遺恨を積んでた分だけで勝った。
発掘に対して練習量も対策も何もかもが足りなかった。
発掘相手では初手に対策物がないと厳しいのはわかってるんだからもっと厳しくマリガンしてよかった。
あと対策物も不足してた。Stifleはデザイアとディード対策に入れたんだけど、デザイアにはセラピーで対処できるし、ディードは針でどうにかできる(はず)なのでゴミだった。
後釜はまだ決めてないけど、発掘を本格的に意識しないと簡単には勝たせてくれない。

総評して今回は先行の割合が多かったおかげで成績も良かったんだと思う。
あとバネ葉のおかげで動きが柔軟になってかなり考える事も多くなった。まわしてて楽しかった。

反省としては、土地構成をブラスじゃなくて空僻地か壊れない茶土地にすればよかった。
現にブラスで食らいすぎて怪しいシーンもあった。


まだまだ書き足りない事もあるけど、大会に出るならもっと本気でデッキ作りをしようと思った。

最後に調整に4日も付き合ってくれたT氏ありがとう

コメント

傍観者
傍観者
2008年3月22日21:57

もしかして5戦目に当たってませんか??
緑髪の変な男と当たった記憶があれば間違いありませんw
|  メイン  |

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索